翻訳と辞書
Words near each other
・ サクマエンジニアリング
・ サクマドロップス
・ サクマ式ドロップス
・ サクマ製菓
・ サクヤ×アヤセシリーズ 標的
・ サクヤヒメ (サクラ)
・ サクヤビメ
・ サクユリ
・ サクラ
・ サクラ (うる星やつら)
サクラ (おとり)
・ サクラ (キッズgoo)
・ サクラ (ソフトウェア)
・ サクラ (パチンコ)
・ サクラ (曖昧さ回避)
・ サクラ (架空の人名)
・ サクラ (煙草)
・ サクラ アマネク セカイ
・ サクラあっぱれーしょん
・ サクラの一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サクラ (おとり) : ミニ英和和英辞書
サクラ (おとり)
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


サクラ (おとり) : ウィキペディア日本語版
サクラ (おとり)
サクラとは、公演主催者や販売店に雇われて客の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語当て字偽客とも書く。
== 語義の由来 ==
本来は江戸時代芝居小屋歌舞伎をタダ見させてもらうかわりに、芝居の見せ場で役者掛声を掛けたりしてその場を盛り上げること、またはそれを行う者のことをサクラといった。花見はそもそもタダ見であること、そしてその場限りの盛り上がりを桜がパッと咲いてサッと散ることにかけたものだという。これが明治時代に入ると、露天商的屋などの売り子とつるんで客の中に入り込み、冷やかしたり、率先して商品を買ったり、わざと高値で買ったりするような仕込み客のことも隠語でサクラと呼ぶようになった。サクラを「偽客」と書くようになったのはこの露天商などが用いた当て字が一般に広まったものである。
今日では、マーケットリサーチ世論調査などにおいても、良好な調査結果をもたらすために主催者側によって動員されたりあらかじめモニターや調査対象者の中に送り込まれた回し者のことを、サクラと呼ぶこともある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サクラ (おとり)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.